業務内容 | 介護相談対応や予防プランの作成等 |
資格 | 社会福祉士 |
求人数 | 1名 |
勤務時間 | - 9時00分~18時00分
- 休憩時間 12時~14時の間に1時間
- 超過勤務 月平均3時間
|
休日・休暇 | 日曜日・日曜以外の1日・祝祭日年末年始 ※法定年次有給休暇あり |
給与 | - 基本給 170,000円~210,000円 ※業務経験で基本給に加算
- 昇給 2,000~3,000円(年1回毎年4月)
- 賞与 年3回(4.5ヶ月分) ※2023年度実績
- 支給 当月末日締め当月25日銀行振込
|
手当等 | - 資格手当 30,000円
- 扶養手当 10,000円(配偶者)/3,000~5,000円(父母・子)
- 住宅手当 15,000円(世帯主)
- 調整手当 10,000円
- 交通費 全額支給(直線距離で2Km以上)
|
月額 | 210,000円~260,000円 |
保険等 | - 保険 健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険
- 定年 60歳(65歳まで再雇用制度有)(現在、段階的に65歳まで引き上げを行ってます)
- 退職金制度 東京都共済会、中小企業退職共済
|
応募 | - 提出書類 履歴書、資格証明書
- 選考方法 書類選考及び面接(随時)
|
福利厚生 | - 親睦会
結婚出産入学祝い品贈呈、見舞金給付。暑気払い・忘年会など年数回実施。全職員を対象とする企画の中で職員間の親睦を深めます。 - ソウェルクラブ(社会福祉法人福利厚生センター)加入
資格取得・永年勤続記念品贈呈、結婚出産入学祝い品贈呈、見舞金給付。各種講習会や海外研修の実施。旅行やショッピング、スポーツなど割引で利用できます。 - 職員の健康管理
年1回健康診断、無料のインフルエンザワクチン接種等、医療と連携しながら健康面をサポートします。 |